島根名産 玄丹そば とは
島根の郷土そばと言えば出雲そばであるが、割子そばの発祥ともされる松江地方で栽培され収穫されるそばを玄丹そばと呼ぶが、ごくごく最近のことである。
松江市は広大な作付面積のそば産地ではありますが、それは、平成9年の生産調整に対応するべく減反田を活用したそばの作付けが盛んになり、地域を上げてPRをしている。
生産調整は水田の荒廃をもたらすという一面もありましたが、そばの作付けが田を荒廃から救ってくれるようにとの願いを込め、かつて松江藩を救った女傑「玄丹」お加代と「減反」を掛けて松江のそばは「玄丹そば」と命名されました。
玄丹そばは栽培面積も年々広がりを増し、生産量も伸びてきており、今では松江市の特産物の一つとして誇れるものとなって来ています。そば店の店先などにも、玄丹そばののぼりが出されるなど、地域振興(町おこし)がしっかりとなされている結果の賜物だと思われる。
玄丹かよとは
玄丹かよ(1842 ~ 1918)
本名・錦織加代。玄丹は元松江藩士で針医だった父の名。明治維新期、官軍は佐幕的とみた藩に家老の切腹を求めるなど無理難題をふっかけた。
芸者だったかよは懐柔に奔走、機転と度胸で藩の危急を救ったとされる。官軍を接待した宴席で官軍の武士が刀に刺して突き出したかまぼこを、平然と口で受けた、など豪快な逸話が残る。1972 年、宍道湖岸の白潟公園に記念碑が建てられた。(JAしまねより)
玄丹そば処(JAしまねより)
玄丹そばの食べられるお店
- 中国山地 藁麦工房 ふなつ
〒690-0875島根県松江市外中原町 117-6 - 十一軒
〒690-0848島根県松江市苧町 21 - 上田そば店
〒690-0845島根県松江市西茶町 52 - 出雲そば きがる
〒690-0881島根県松江市石橋町 400-1 - 神代そば
〒690-0872島根県松江市奥谷町 324-5 - そば清
〒690-0005島根県松江市和多見町 80 - 橘屋 (東本町 本店)
〒690-0842島根県松江市東本町 2-64 - 旬彩
〒690-0048島根県松江市西嫁島 3-1-14 - 洋麺屋 ピエトロ (松江店)玄丹そばパスタ
〒690-0825島根県松江市学園 2-33-6 - 松江堀川 地ビール館玄丹そば・玄丹そばパスタ
〒690-0876島根県松江市黒田町 509-1