公式LINEからご予約頂き、さらに現金決済頂くと使える200円引きクーポン配布中!お連れさまの人数分全てに適用!

東京・浅草かっぱ橋のそば打ち体験教室

公式LINE
ご予約
お問合せ
アクセス
マップ
お電話

瓦そば 《山口県》

中国地方

山口名産 瓦そば とは

瓦(かわら)そばとは、山口県下関市発祥のご当地そば。熱した瓦の上に茶そば、牛肉、錦糸卵やレモン、などの具材をのせて、温かい盛りつゆにつけて食べる郷土料理です。瓦で焼く、パリパリになった茶そばもは香ばしくて美味しいと、長らく郷土料理として旅館などで提供されていた。
しかし、2016年放映の人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の中で新垣結衣と星野源が、家庭で瓦そばをフライパンを使い、一緒に作るというシーンもあり、東京で食べられる瓦そばのお店など、若い人に人気のスポットとなった。

逃げ恥

瓦そばの由来

明治10年西南戦争の頃、薩摩郡の兵士たちが、野戦の合間に瓦を使って、野草、肉などを焼いて食べたのが始まりとされている。戦争中には、至る所、崩壊した建物があったはずだ。その屋根瓦をつかってフライパン代わりにして、いろいろな食材をのせて熱処理をし、飢えを凌いだとされている。

瓦を食器として捉える

瓦は陶器であり焼き物である。1200度もの焼きを入れるコトで、その陶器は丈夫になり、その素材は、分子レベルで引き締まるのです。屋根瓦である以上、酸性雨にも、風速40mの台風にも、塩害にもへこたれない脅威の耐久性を持っているのは言うまでもありません。
仮に鉄板を熱した時に、熱伝導率が高い鉄のほうがすぐに温まるのだが、そこにのせた食材はすぐに焦げ付き、食器として出す場合であっても表面だけ焼けている状態になってしまう。かつ、冷めるのも早い。瓦を熱した場合は、適切にできた内部の空気層により、遠赤外線効果が望め、じっくりと芯から食材を温め、食べ終わる最後の最後まで、しっかりと保温してくれるというメリットがある。

つまり、電気保温器具が無かった時代の、兵士たちの胃袋を支えたホットプレートであったのだと思われる。

瓦食器を買えるお店

  • 石州瓦の製造販売 亀谷窯業 瓦そばと直火用瓦食器
    国産土鍋用粘土を使用した直火に耐える瓦食器。出雲地域で採れる来待石、石見地域で採れる長石、天然石材からなる天然釉薬を使用し、焦げ付きを低減。食品、添加物等の規格基準を満たした安全な「加熱調理用器具」。
  • 瓦皿&【耐熱】瓦型陶板 | 業務用食器の総合プロデュース|株式会社 豊栄
    日本家屋には必要な日本の屋根瓦ですが、かつて瓦屋根の家屋が建ち並んでいた日本の風景を都心などで最近は見かけなくなってしまいました。近代的な住宅が多くなり、瓦屋根の日本建築の住宅の並ぶ風景は、日本らしさや日本情緒等を感じる存在です。その瓦を強度のある磁器と、耐熱陶器で作成してみました。
  • 楽天市場 瓦食器
    言わずと知れた通販巨大サイト。瓦を直火でかけるタイプもあれば、ご家庭で食器として使えるタイプまで多種多様な瓦食器が販売されています。
  • TSUKI 丸三安田瓦工業株式会社
    185年の歴史をもつ安田瓦の技術と特性を活かした自社ブランド「TSUKI」。デザインディレクターに梅野聡氏を迎え瓦の美しい表情と機能性を活かしたテーブルウェアをご堪能下さい。

気になる全国のそば

PAGE TOP