麺作りショップが出張する
出張らーめんケータリング
ショップでは麺作りを教えています。
その麺作りとスープ作りのノウハウをケータリングでより多くの方に味わってもらう!
出張らーめん屋台をスタートしました。
本当に屋台を引っ張って行くわけではありませんが、オフィスやイベント会場へ麺と汁を持って参上。
温っか~い熱々ラーメンをキッチンカーなしでご提供可能です。
麺工房ショップが作る
麺を知り尽くし、天性の勘で作るスープのコラボ
100を超える麺の目利き
手打ちらーめんを作る体験ショップだからこそ、小麦の特性を理解した上で、100以上の麺から、ケータリングに合った麺を選定しました。そばのノウハウを活かした茹で方で、出張でも美味しく召し上がることが出来ます。
スープ作りは天性の勘のみ
スープ作りは他人から学べるものではありません。持って生まれた舌を信じるしかありません。いくら手間暇掛けてもうまいと思えなかったら意味のないこと。自分の勘を信じて作りあげたスープという作品を提供しております。
こんなシーンで活用されています
ロケ地など屋外現場で
特に屋外で作り置きの弁当しか用意がない現場などで、炊き出しの汁もんそばなどがあると、とっても喜ばれます。醤油、味噌などフレーバーで楽しめる。
オフィスで
会社の社屋内イベントなどで汁もんが欲しい場合もありますよね。寿司やフィンガーフードとは一味違ったホットケータリングとして活用できます。
外国人ゲストへ
寿司、とんかつ、そしてラーメンが日本の三大ソウルフードになっています。特に外国人が愛するラーメンをゲストに振る舞うことで株が上がります。
ラーメンのもうひとつの魅力が飲む会のシメの一杯になるというところです。他のケータリングをあてとして食べても、やっぱり最後は汁もんでつるっと行きたい時に、ラーメンがあると締まりますよね~!
出張らーめん屋台の取扱説明書
出張らーめん屋台をご依頼して頂く前に、まず、内容を知って頂く必要があります。
イベントの場合、ケータリングは他のフードもあることから半量を基本としています。
さらに、そのイベントの主旨、嗜好に合わせてフレーバーをご用意しております。
フル 1,650円
一人前 カップ容量:約700ml
現場差し入れやメインとして提供を考えている場合はこちらのフル盛りになります。
ハーフ 990円
一人前 カップ容量:約550ml
他ケータリングフードやお酒などの会であれば、断然こちらがオススメ。
ケータリングの麺について
ケータリングは裸火が使用できないため、生麺をお持ちしての茹で提供は行っておりません。
お店でしっかりと本茹でした「茹で済み麺」を提供しています。
楽常では食の安全を第一に考え、茹で済み麺でも美味しい麺を選定しております。
らーめんメニュー
定番しょうゆ
さっぱり塩
熟成みそ
ヴィーガン
根昆布とわかめ出汁
豆乳とんこつ
あさりしじみ
▶ つけ麺スタイルは立食が多いケータリングでは不向きなため提供しておりません。
ケータリングメニューどう組み立てる?
さぁ幹事さん、一緒に考えましょう!
イベントを任された幹事さんのご苦労わかります!楽常は体験とケータリングメニューがあり、組み合わせにより流れが大きく変わります。まずはお電話でご相談しましょう。ぜひ、イベントを成功させられるよう一緒に考えましょーね!
出張らーめん屋台 料金表(税込)
-
出張基本料(30km圏内) ¥55,000 + 駐車料金
必ず加算されるかっぱ橋店舗から30km以内の出張料金です。都内はこちらになります。
-
出張基本料(50km圏内) ¥77,000 + 駐車料金
必ず加算されるかっぱ橋店舗から31~50km以内の出張料金です。都下や千葉市、埼玉北部など。
-
らーめん フル盛り ¥1650
お食事としての一杯はこちらのサイズになります。
-
らーめん ハーフ盛り ¥990
ケータリングに最適なハーフサイズとなります。
-
器・カトラリー ¥110~
ビニール・発泡カップを廃止。よりSDGsな紙器や竹製割り箸に変更しました。