そっか、そばがあったな
部長も社長も外国人もそばに太鼓判!
これまでにご提供して来た社内イベントで、特に役職クラスの方に人気なのがそば振る舞いです。
引っ越し蕎麦や、納会での年越し蕎麦、納涼会で冷たいそば、様々なシーンで活用されています。
そばが好まれるのは、そのイベントに「汁もの」バリエーションが欲しいから。
新卒でも女性でも、年配でもプログラム専門でも筋肉マンでも、そばならベスト。
だから、イベントリーダーに選ばれる、それが、楽常のそばケータリングです。
そばケータリングが
なぜこんなにも好評なのか!?
社内イベントで
若手もベテランも、部長も主任も、そばなら無難。特に役職クラスの方に人気があるのもそばの特徴で、様々な年代が集まる企業さまにはうってつけ。
外国人ゲストの接待で
外国人ゲストが多い外資系企業さまにも特に指示されるのが、寿司とそばとらーめん。セッティングが難しい汁もんが提供できるのも楽常が人気の理由です。
冷たくも温かくも
そばメニューが重宝するのが、暑い納涼会でも、真冬の納会でも、冷たいそばと温かいそば、両チョイスできるところ。会場のオーダーで決めることもできます。
ロケ地など屋外現場で
特に屋外で作り置きの弁当しか用意がない現場などで、炊き出しの汁もんそばなどがあると、とっても喜ばれます。鴨汁やカレーなどフレーバーで楽しめる。
飽きが来ない日本の味
揚げもん、肉料理、添加物たっぷり加工食品ばかりだと自然とカラダが拒否るものです。無添加の出汁しょうゆベースの飽きの来ない日本の落ち着く味。
ヘルシー&オーガニック
最近では特に女性が多い企業さまでご依頼が多くなってるそばは、なによりヘルシー。らーめんやうどんと比べてもグルテン量が少なくポリフェノール豊富!
そばのもうひとつの魅力が飲む会のシメの一杯になるというところです。他のケータリングをあてとして食べても、やっぱり最後は汁もんでさっぱり行きたい時に、そばがあると締まりますよね~。和風だしの香りが最高に美味しい一杯になりますよ!
そばを楽しむための取扱説明書
そばケータリングをご依頼して頂く前に、まず、楽常のそばを知って頂く必要があります。
イベントの場合、ケータリングは他のフードもあることから半量を基本としています。
さらに、そのイベントの主旨、嗜好に合わせてフレーバーをご用意しております。
そば 一人前 1,650円
一人前 カップ容量:約700ml
一杯食すとお腹が満足する、手にもずっしり感。年越しそばなどに最適。
そば ハーフ 990円
一人前 カップ容量:約550ml
他ケータリングフードやお酒などの会であれば、断然こちらがオススメ。
ケータリングのそばとは
楽常のそば斬り体験時は100%そば粉のみの「十割」に挑戦して頂いておりますが、
ケータリングでは、そば粉 + 小麦粉 = 繋ぎ入りそば を提供しております。
小麦粉が繋ぎとなっていて品質が安定しやすいというメリットがあります。
人気の温蕎麦バリエーション
黒毛和牛すき焼き
親子鶏 夜鳴き
えび塩すだち
かけそば
ヴィーガン対応
あさりしじみ
※ケータリング時はむき身
わかめ根こぶ
ヴィーガン対応
かき揚げそば
※少量提供のみ
おでん
※少量提供のみ
きつね
ヴィーガン対応
冷たい蕎麦はぶっかけスタイルで
豚しゃぶおろし
冷しえび塩かぼす
くるみ和え
ヴィーガン対応
▶ もりそば・ざるそば・せいろそばなど「つけ蕎麦スタイル」は立食が多いケータリングでは不向きなため提供しておりません。
出汁は焼津産宗田節と鯖節をブレンド
※ヴィーガン向けには鰹節を使わず、北海道日高産根昆布出汁で仕上げております
そばを楽しむ、それは日本人の嗜み
いくら外国人が寿司やとんかつなど日本食好きが増えようと、そばだけは日本人しかわからない嗜みです。
落ち着くあの、かつお出汁の香り、香る空気もたっぷり味わうずるずると音を立てるたぐり方。
日本の伝統食である蕎麦の魅力に外国人が100%気づくには、まだまだ10年はかかるでしょう。
そんな日本人のための和食、そばの魅力は、寿司には真似できない弥生時代から続くそばの伝統。
江戸そば、粋にたぐれ。
ケータリングメニューどう組み立てる?
さぁ幹事さん、一緒に考えましょう!
イベントを任された幹事さんのご苦労わかります!楽常は体験とケータリングメニューがあり、組み合わせにより流れが大きく変わります。まずはお電話でご相談しましょう。ぜひ、イベントを成功させられるよう一緒に考えましょーね!
そばケータリング 料金表(税込)
-
出張基本料(30km圏内) ¥55,000 + 駐車料金
必ず加算されるかっぱ橋店舗から30km以内の出張料金です。都内はこちらになります。
-
出張基本料(50km圏内) ¥77,000 + 駐車料金
必ず加算されるかっぱ橋店舗から31~50km以内の出張料金です。都下や千葉市、埼玉北部など。
-
冷たい蕎麦 / 温かい蕎麦 ¥1650
お食事としての一杯はこちらのサイズになります。
-
冷たい蕎麦 / 温かい蕎麦(半量) ¥990
ケータリングに最適なハーフサイズとなります。
-
器・カトラリー ¥110~
ビニール・発泡カップを廃止。よりSDGsな紙器や竹製割り箸に変更しました。