お得プラン登場!→食育を目的とした親子2名1組体験プランが3,300円でご予約受付中!《7/21まで》

東京・浅草かっぱ橋のそば打ち体験教室

公式LINE
ご予約
お問合せ
アクセス
マップ
お電話

合盛りそば 《全国共通》

中国地方

全国 合盛りそば とは​

そばバリエーションのひとつとして考えていいだろう。
合盛りという言葉は、ちょいちょい飲食店で使われ、二種の惣菜を皿に盛り付ける場合などに重宝する用語だが、そばの場合は江戸時代から使われており、当時は数人で一緒のざるをつつき合いながら食べるそばを合盛りそばと呼んだ。
この風習は栃木などでは残っており、一升盛りや三合盛りなどとも呼んでいる。
しかし、今の時代主流となる合盛りは、うどんとそばを一緒に盛ったものや、二色そばのことを合盛りなどと称して提供するそば店もある。
関東では、大手チェーンが西から進出して来るまでは、うどん専門店が少なかったこともあり、そば店がうどんも提供しているケースが多く、汁を同じくして同時に出してしまおうと考え、こうした合盛りそばというネーミングにして提供が始まったのではないかと考えている。

うどんチェーン店5選

丸亀製麺

丸亀製麺

セルフ系うどんチェーンの中でも全47都道府県に約780店という圧倒的店舗数を誇る丸亀製麺。その人気の理由は全店舗に設置された製麺機による自家製麺で、打ち立てを味わえることです。添加物を一切使わず、北海道産小麦と塩、水だけで作られる麺は、コシがあって食べごたえ抜群。季節やその土地の気候に合わせて配合や温度を微妙に変えたりと徹底して管理され、つねに茹でたてを提供することにもこだわっています。

はなまるうどん

健康志向なセルフ系うどんといえばはなまるうどん。うどんの本場、香川県の「讃岐うどん」をコンセプトに独特のコシと生麺にこだわり、讃岐うどんの出汁に欠かせない「いりこ」をふんだんに使用したつゆも特徴です。さて、何が健康志向かというと麺1玉にレタス1個分の食物繊維を含む、独自開発された麺を使っていること。本格的な讃岐うどんの味はそのままに、よりヘルシーにうどんを楽しむことができるんです。

楽釜製麺所

主に東京を中心にチェーン展開している楽釜製麺所。国産小麦粉で作った自家製麺の打ち立て、茹で立てにこだわり、トッピングや薬味に使用する野菜、卵も品質にこだわった国産品を使用しているのが特徴です。名物は「釜揚げうどん」。大釜で湯たったうどんをそのまま桶に掬い、つゆにつけて食べます。もっちりしたうどんのノドごしは、釜揚げうどんならではのうどんそのものの味を楽しめておすすめ。

つるまる饂飩

あっさりとした関西風の出汁と細麺にこだわっているのが「つるまる饂飩」。麺は国内産小麦を使用し、店内で毎日製麺されています。出汁は鰹、煮干し、昆布を使用し、コクがありながらもさっぱり味わえるつゆになっているのが特徴。やや細めに切られたうどんとの相性も抜群です。そんなあっさり味のうどんだからこそ天ぷらなどのトッピングで楽しむのもいいのですが、つるまるうどんは季節ごとに限定メニューが出るのもおススメしたいポイント。

麦まる

コシの強い讃岐うどんの食感にこだわり、店内で小麦粉から製麺したうどんを打ち立て、茹で立てで食べられるのが「麦まる」です。太めでモチモチした食感が食べごたえ抜群と人気なのはもちろん、常時13種類前後の豊富な天ぷらトッピングがあるのも魅力。そして、通常セルフ系うどんチェーンではつゆは店員が入れた状態で提供してくれますが、麦まるではつゆもセルフで入れるのがおもしろいところ(ざるうどん、釜揚げうどんの場合はつゆ不要です)。

気になる全国のそば

PAGE TOP