公式LINEからご予約頂き、さらに現金決済頂くと使える200円引きクーポン配布中!お連れさまの人数分全てに適用!

東京・浅草かっぱ橋のそば打ち体験教室

公式LINE
ご予約
お問合せ
アクセス
マップ
お電話

はらこそば 《岩手県》

東北地方

岩手名産 はらこそば とは

岩手県の三陸海岸は海の幸の宝庫と知られている。鮭まつりなどが開かれるほどであり、いくらの名産地でもある。新鮮ないくらがあればそばの上にものせて食べるという発想は容易だ。
そうした近年になってからの創作そばをはらこそばと呼ぶ。
そもそもいくらが家庭で食されるようになったのは、大正に入ってからなので、うなずける。
また、同県の郷土料理としてはらこ飯という、鮭の煮汁で炊き込んだご飯にいくらをのせてかきこむ丼ぶり飯があるが、江戸時代から献上される高価な料理であったため、一般の家庭飯になったのは、かなり近年になってからである。
さらに、本来のはらこそばは、少し煮立てて半熟状態にしてからかけそばに投入するのが正しいとの情報があるが、著者が食した限りでは、温かいかけそばの上に生いくらをのせ、少し沈めることで、なにもせず半熟となったので、特に正誤は存在しないと考えている。

鮭まつりとは

鮭まつり

昭和31年に始まった「鮭の故郷」石狩の一大イベントで、石狩の前浜で獲れた新鮮で格安な生鮭販売や千人鍋で作る「石狩鍋」、そして豪快な「鮭の掴み取り」は石狩が生んだ名物行事で大変人気です。
北海道遺産である「石狩川」を一望できるヘリフライトや「はまなすの丘公園」眺めながら散歩する「どさんこ散歩(引馬体験)」が。地元の店舗が作るいくら丼や石狩鍋など、鮭づくしの2日間です。

気になる全国のそば

PAGE TOP